洋上風力セミナー
受講無料

会場イメージ
多数の出展社が最新の製品・技術情報をセミナー形式で紹介します。
会場:展示会特設会場 ※受講希望の方は会場へ直接お越しください(事前申込 不要)
※満席になった場合は、立ち見あるいはご聴講いただけない可能性がございます。
※セミナーによっては、講演言語が日本語でない場合、通訳提供がない場合がございます。
あらかじめご了承ください。
(敬称略)※都合によりプログラムの内容が変更になる場合もございます。あらかじめご了承ください。 3月16日(水)
DENZAIの洋上風力事業と脱炭素社会への挑戦

(株) 電材エンジニアリング

DENZAIの洋上風力事業と脱炭素社会への挑戦について

日時 3月16日 (水) 11:00 ~ 11:30
会場 洋上風力セミナー 会場G
水中ドローンの最新動向と利活用事例

(株) FullDepth

洋上風力発電の本格導入に向けて、建設や設置後の調査・点検に欠かせない水中ドローンの利活用について

日時 3月16日 (水) 11:00 ~ 11:30
会場 洋上風力セミナー 会場H
国産風車技術を活用した洋上風車向けサプライヤーへの取組み
日時 3月16日 (水) 12:00 ~ 12:30
会場 洋上風力セミナー 会場G
海底地形・地質調査、水中部検査でのロボティクス応用

サイスガジェット (株)

洋上風力発電向けでのロボティクスの活用による各種調査の効率化、安全性向上について説明致します。

日時 3月16日 (水) 12:00 ~ 12:30
会場 洋上風力セミナー 会場H
ドイツの洋上風力関連企業のご紹介

ドイツ洋上風力イニシアチブ

ドイツ企業の大型洋上風力プロジェクトへの実績を、国内マーケットへ提供する製品・サービスと合わせてご紹介します。

日時 3月16日 (水) 15:00 ~ 15:30
会場 洋上風力セミナー 会場G
オーステッドの洋上風力発電における事例と日本での展望

オーステッド・ジャパン (株)

日本の洋上風力発電に参考となるようなオーステッドの事例を最新の浮体式プロジェクト等も含めご紹介します。

日時 3月16日 (水) 15:00 ~ 15:30
会場 洋上風力セミナー 会場H
商船三井の洋上風力バリューチェーンへの貢献

(株) 商船三井

130年以上にわたる海運企業としての強みを活かして、洋上風力発電のバリューチェーンにおける事業取組を紹介します。

日時 3月16日 (水) 16:00 ~ 16:30
会場 洋上風力セミナー 会場G
米系ボルティング工具メーカーによる新しい締結作業の取り組み

ハイトーク ユネックス (同)

安全性・作業性の向上による作業時間短縮を可能とした動力式トルクレンチおよび特殊機構ファスナのご紹介

日時 3月16日 (水) 16:00 ~ 16:30
会場 洋上風力セミナー 会場H
(敬称略)※都合によりプログラムの内容が変更になる場合もございます。あらかじめご了承ください。 3月17日(木)
英国洋上風力発電企業のご紹介

ENERGY INDUSTRIES COUNCIL

Introduction of UK Offshore Wind Companies

日時 3月17日 (木) 11:00 ~ 11:30
会場 洋上風力セミナー 会場G
ROVと有用な周辺機器の紹介

マリメックス・ジャパン (株)

ROVとその周辺機器の紹介を致します。

日時 3月17日 (木) 11:00 ~ 11:30
会場 洋上風力セミナー 会場H
基礎施工用大型油圧ハンマー 次世代製品のご紹介

IHC IQIP JAPAN (株)

新製品PULSE (水中騒音・金属疲労等軽減ソリューション)、BLUE PILING (7万kJハンマー) 及び気中騒音低減策につきご紹介します。

日時 3月17日 (木) 12:00 ~ 12:30
会場 洋上風力セミナー 会場G
コスモス商事の洋上風力発電への取組

コスモス商事 (株)

コスモス商事取り扱い 製品サービスのご紹介

日時 3月17日 (木) 12:00 ~ 12:30
会場 洋上風力セミナー 会場H
深田サルベージ建設が提供する洋上風力向けサービスについて

深田サルベージ建設 (株)

深田サルベージ建設が提供する洋上風力向けサービス

日時 3月17日 (木) 13:00 ~ 13:30
会場 洋上風力セミナー 会場G
海底地盤に関する日本と海外の違い-SPT vs CPT、室内試験他

(株) フグロジャパン

海洋地盤調査において陸域・近海域と海洋域は環境条件が異なる。調査法や試験法についてそのアプローチの違いを比較・考察する。

日時 3月17日 (木) 13:00 ~ 13:30
会場 洋上風力セミナー 会場H
洋上風力陸揚げケーブル・自営線工事へのレジンコンクリート活用

(株) サンレック

風力・太陽光など再生エネ発電所の自営線構築で数多く採用されているレジンコンクリート製マンホールの活用提案

日時 3月17日 (木) 14:00 ~ 14:30
会場 洋上風力セミナー 会場G
海外の洋上風力発電サイトで利用されている海洋調査技術の紹介

(株) 東陽テクニカ

海外の洋上風力発電サイトのO&Mで活躍中の無人ボート海洋調査システムや水中音響機器、海洋調査機器の利用実例を紹介します。

日時 3月17日 (木) 14:00 ~ 14:30
会場 洋上風力セミナー 会場H
『日本の海、漁業にマッチングした洋上風力づくり』

(株) 渋谷潜水工業

漁業と共存共栄する洋上風力発電

日時 3月17日 (木) 16:00 ~ 16:30
会場 洋上風力セミナー 会場G
テンダーデザイン調査とウインドファーム認証のトータルサポート

基礎地盤コンサルタンツ (株)

ClassNKの認証を得るために必要な調査・検討項目と、基礎地盤コンサルタンツが提供するサポートについて説明する

日時 3月17日 (木) 16:00 ~ 16:30
会場 洋上風力セミナー 会場H
(敬称略)※都合によりプログラムの内容が変更になる場合もございます。あらかじめご了承ください。 3月18日(金)
ケイライン・ウインド・サービスの洋上風力向け船舶への取り組み

ケイライン・ウインド・サービス (株)

浮体式洋上風力や船舶の国産化を見据えた取り組みと共に、作業の合理化による低コスト化の可能性をご紹介します。

日時 3月18日 (金) 11:00 ~ 11:30
会場 洋上風力セミナー 会場G
循環型社会実現への取組と風力発電用途へのアラミド繊維のご提案

帝人 (株)

風力発電用途においてアラミド繊維が貢献できるSafer, Stronger, Sustainable, Save the energy(4S)な用途例をご提案します。

日時 3月18日 (金) 11:00 ~ 11:30
会場 洋上風力セミナー 会場H
V236-15MWの型式認証及び日本の要求事項と環境条件への適合

MHIベスタスジャパン (株)

Vestasの洋上風車事業への取り組み、V236-15MWの型式認証及び日本の要求事項と環境条件への適合について紹介します。

日時 3月18日 (金) 12:00 ~ 12:30
会場 洋上風力セミナー 会場G
オランダ洋上風力発電サプライチェーンのご紹介

オランダ大使館

オランダの洋上風力発電のサプライチェーン、品質、革新的な強み、知識などをご紹介いたします。

日時 3月18日 (金) 12:00 ~ 12:30
会場 洋上風力セミナー 会場H
洋上風力発電に伴う海底地盤調査の新技術2022

応用地質 (株)

洋上風力発電に伴う海底地盤調査の新技術を紹介する.

日時 3月18日 (金) 13:00 ~ 13:30
会場 洋上風力セミナー 会場G
日揮の挑戦 浮体式洋上風力

日揮 (株)

今なぜ浮体式洋上風力なのか。実現する為の課題は何か。そして、日揮は浮体式洋上風力にどの様に貢献してゆくのか。

日時 3月18日 (金) 14:00 ~ 14:30
会場 洋上風力セミナー 会場G
洋上風力の海底ケーブルの現状、課題、ソリューションについて

原田産業 (株)

洋上風力施設向け海底ケーブルに関する欧州の現状や課題、ソリューションについてご紹介します。

日時 3月18日 (金) 14:00 ~ 14:30
会場 洋上風力セミナー 会場H
洋上プロジェクトにおける風況調査の有用性:欧州から学んだ教訓

日本気象 (株)

日本気象の実績からエネルギー業界の風に対する考え方を変えるドップラーライダーを用いた新しい風況観測技術をご紹介します

日時 3月18日 (金) 15:00 ~ 15:30
会場 洋上風力セミナー 会場G
ビューローベリタスグループの洋上風力サービスとそのバリュー

ビューローベリタスジャパン (株)

ビューローベリタスグループが世界で提供している洋上風力発電関連サービスと、お客様にもたらす価値について

日時 3月18日 (金) 16:00 ~ 16:30
会場 洋上風力セミナー 会場G

出展社による製品・技術セミナー

(敬称略)※都合によりプログラムの内容が変更になる場合もございます。あらかじめご了承ください。 3月16日(水)
脱炭素化を加速!蓄電システムを活用した新しい自家消費

(株) YAMABISHI

自社工場で再エネ比率50%をほぼ達成した蓄電システムによる新しい自家消費ソリューションをご紹介いたします。

日時 3月16日 (水) 11:00 ~ 11:30
会場 脱炭素経営実現セミナー 会場A
パナソニックと描くソーラーカーポート事業の展望

スカイジャパン (株)

当社がパナソニックと共同開発した「スカイポートGran Teo」と
パナソニックのソリューションを組み合わせた展開をご説明します。

日時 3月16日 (水) 11:00 ~ 11:30
会場 脱炭素経営実現セミナー 会場B
モデルベースによる燃料電池パワートレインの要件定義

IAV GMBH

モデルベースのシミュレーションにより燃料電池とパワートレインに求められる要件についての評価と最適化についてご紹介します。

日時 3月16日 (水) 11:00 ~ 12:00
会場 出展社による製品・技術セミナー 会場Ⅰ
非FIT・再エネ制御を実現するためのEMSのご紹介

自然電力 (株)

オフサイトPPA、自己託送、EV制御を検討中の発電事業者の方向け!
再エネリソースを統合制御するEMSをご紹介します。

日時 3月16日 (水) 11:00 ~ 12:00
会場 出展社による製品・技術セミナー 会場C
5,000件導入して見えた自家消費型太陽光の今とこれから

(株) ハウスプロデュース

なぜ今、自家消費なのか?中小企業のための導入セミナー!

日時 3月16日 (水) 12:00 ~ 12:30
会場 脱炭素経営実現セミナー 会場A
脱炭素化経営に貢献する新しいEMS制御技術「Synergy Link」

(株) ダイヘン

スモールスタートから機器増設などのシステムアップまで柔軟に対応可能な自律分散協調制御技術「Synergy Link」を御紹介します。

日時 3月16日 (水) 12:30 ~ 13:30
会場 出展社による製品・技術セミナー 会場C
太陽光+デマンドコントローラ  更なるCO2と電気代の削減へ

(株) トライデント・フレームワークス

太陽光自家消費と全自動デマンドコントローラを組み合わせて、自家消費を超えた更なるCO2削減と早期投資回収を可能にしました。

日時 3月16日 (水) 14:00 ~ 14:30
会場 脱炭素経営実現セミナー 会場A
脱炭素経営対応 FIP制度を活用して 再エネプロシューマーに!

(株) Looop

脱炭素経営対応 FIP制度を活用して 再エネプロシューマーに!

日時 3月16日 (水) 14:00 ~ 14:30
会場 脱炭素経営実現セミナー 会場B
再エネ水素蓄電システムのご紹介

(株) エノア

エノアがこれまで手掛けてきた再エネ水素蓄電システムの具体的な事例をご紹介します。

日時 3月16日 (水) 14:00 ~ 15:00
会場 出展社による製品・技術セミナー 会場Ⅰ
太陽光発電所に関連するリユース・リサイクルの事例紹介

(株) 浜田

再エネ促進で太陽光発電所工事・メンテナンス業者様は必見!
最新のリユース・リサイクルのガイドライン情報や事例のご紹介!

日時 3月16日 (水) 14:00 ~ 15:00
会場 出展社による製品・技術セミナー 会場C
ゼロエネルギーで冷却できる新素材 放射冷却素材 SPACECOOL

SPACECOOL (株)

放射冷却技術を用いた新素材SPACECOOL。
ゼロエネルギーで冷却できるこの素材で脱炭素の実現・暑熱環境の改善に貢献します。

日時 3月16日 (水) 15:00 ~ 15:30
会場 脱炭素経営実現セミナー 会場A
CO2削減と生産コスト削減を実現する脱炭素DX最前線

(株) グリッド

デジタルツインとAI最適化技術によって、CO2排出量と企業の生産コストの両方を同時に可視化、予測し削減します。

日時 3月16日 (水) 15:00 ~ 15:30
会場 脱炭素経営実現セミナー 会場B
サーキュラーエコノミーへの移行に向けた地域の先進事例

(一財) 九州オープンイノベーションセンター

焼却灰、紙おむつ、繊維の資源循環における地域の最新取組事例を紹介します。

日時 3月16日 (水) 15:30 ~ 16:30
会場 出展社による製品・技術セミナー 会場C
セントラル空調の熱源と搬送動力を併せたエネルギー削減

アイトス (株)

セントラル空調の一次側の熱源をTEMS、二次側の搬送動力を、INVスマートセーバーでエネルギーの削減を最大45%可能にします。

日時 3月16日 (水) 16:00 ~ 16:30
会場 脱炭素経営実現セミナー会場B
(敬称略)※都合によりプログラムの内容が変更になる場合もございます。あらかじめご了承ください。 3月17日(木)
脱炭素化経営に貢献する新しいEMS制御技術「Synergy Link」

(株) ダイヘン

スモールスタートから機器増設などのシステムアップまで柔軟に対応可能な自律分散協調制御技術「Synergy Link」を御紹介します。

日時 3月17日 (木) 11:00 ~ 11:30
会場 脱炭素経営実現セミナー 会場A
攻めのGX戦略 気候危機の時代でも企業価値を上げる起爆剤とは?

(株) アイ・グリッド・ソリューションズ

経営者及び事業戦略責任者向けに「攻めのGX(グリーン・トランスフォーメーション)」について、具体例を交えながらご案内します。

日時 3月17日 (木) 11:00 ~ 11:30
会場 脱炭素経営実現セミナー 会場B
低炭素化社会へ向けた、SAR衛星データの活用について

(株) Synspective

再エネ施設向けの保全管理や、カーボンクレジットのための森林モニタリングを衛星データソリューションとして提供しています。

日時 3月17日 (木) 11:00 ~ 12:00
会場 出展社による製品・技術セミナー 会場Ⅰ
世界が認めるソーラーエッジソリューションについて

ソーラーエッジテクノロジージャパン (株)

世界No.1のパワーコンディショナメーカーのソーラーエッジが最先端の太陽光発電ソリューションについて語ります

日時 3月17日 (木) 11:00 ~ 12:00
会場 出展社による製品・技術セミナー 会場C
CO2削減の切り札!「自家消費型太陽光システム」その驚きの効果

(株) エネテク

脱炭素と電気代削減の最強アイテム「自家消費型太陽光発電システム」について、その導入事例やCO2削減効果をご紹介します。

日時 3月17日 (木) 12:00 ~ 12:30
会場 脱炭素経営実現セミナー 会場A
環境負荷軽減に寄与する水産資材

西日本ニチモウ (株)

環境負荷軽減を目指した水産資材の商品化について

日時 3月17日 (木) 12:30 ~ 13:00
会場 プラスチック資源循環セミナー 会場C
光合成触媒で従来の手法の2倍以上の水素変換効率を実現

アミリアジャパン (同)

生体模倣で生成された触媒に光を当て太陽光から直接水素を発生させ、従来の太陽光発電と電気分解の2倍以上の発生効率を実現。

日時 3月17日 (木) 12:30 ~ 13:30
会場 出展社による製品・技術セミナー 会場Ⅰ
脱炭素経営に於ける、戦略的自家消費型太陽光発電導入のススメ

リープトンエナジー (株)

脱炭素経営を成功に導く自家消費型太陽光発電について話します。

日時 3月17日 (木) 13:00 ~ 13:30
会場 脱炭素経営実現セミナー 会場A
森林カーボンクレジット向けソリューション

(株) sustainacraft

カーボンクレジット創出のための、「衛星リモートシングによる現状把握」と「因果推論による反実仮想分析」ソリューション

日時 3月17日 (木) 13:00 ~ 13:30
会場 脱炭素経営実現セミナー 会場B
RE100電力独自の販売モデルを徹底公開! 〜これからの非FIT太陽光戦略とは〜
日時 3月17日 (木) 14:00 ~ 14:30
会場 脱炭素経営実現セミナー 会場A
洋上風力発電事業に関するリスク、燃料アンモニアに関するリスク

損害保険ジャパン (株)

脱炭素ソリューションとして注目されている洋上風力発電事業と燃料アンモニアに関して、それぞれのリスクとその対策を概説する。

日時 3月17日 (木) 14:00 ~ 14:30
会場 脱炭素経営実現セミナー 会場B
タービン付き電動ターボチャージャーによるFCシステムの高効率化

(株) IHI

FCシステムの効率化に貢献するIHIのタービンを有する 電動ターボチャージャー(ETC)の性能,特徴をご紹介します。

日時 3月17日 (木) 14:00 ~ 15:00
会場 出展社による製品・技術セミナー 会場Ⅰ
欧州50件以上の実績により構築したEMS導入評価ツールと事例紹介

ABB日本べーレー (株)

商用車のEV化を進める工場やビル等の電気料金最小化、再エネ自給率最大化を目指す事業者のための第1歩となる評価ツールのご紹介

日時 3月17日 (木) 14:00 ~ 15:00
会場 出展社による製品・技術セミナー 会場C
関西電力ゼロカーボンパッケージ~オンリーワンのソリューション

関西電力 (株)

ゼロカーボンソリューションプロバイダーとして、お客さまの脱炭素経営を実現する最適なソリューションをご紹介します。

日時 3月17日 (木) 15:00 ~ 15:30
会場 脱炭素経営実現セミナー 会場A
“実践に学べ” 脱炭素経営の戦略的活用が中小企業を強くする

まちのちから (同)

中小企業こそ戦略的脱炭素経営によりC02削減や再エネ使用を求める企業間取引で強くなる。小さく始める脱炭素の実践例から学ぶ。

日時 3月17日 (木) 15:00 ~ 15:30
会場 脱炭素経営実現セミナー 会場B
SHINTORA ~ ウォータジェット工法 ~

SHINTORA

ウォータジェット工法とは、水の力を利用して鋼材を切断する工法です。火気を発生させない為、安全な工法として全国で活躍中!

日時 3月17日 (木) 15:30 ~ 16:30
会場 出展社による製品・技術セミナー 会場Ⅰ
カーボンニュートラルに貢献するポリエチレン配管のご紹介

ジョージフィッシャー (株)

カーボンフットプリントが鋼管の約1/5の環境にやさしいポリエチレン配管についてご紹介します。

日時 3月17日 (木) 15:30 ~ 16:30
会場 出展社による製品・技術セミナー 会場C
(敬称略)※都合によりプログラムの内容が変更になる場合もございます。あらかじめご了承ください。 3月18日(金)
カーボンニュートラルに貢献するパワーエレクトロニクス技術

東芝三菱電機産業システム (株)

グリーンなエネルギーを「つくる」、エネルギーを効率良く「つかう」など、脱炭素経営に向けたソリューションの提案

日時 3月18日 (金) 11:00 ~ 11:30
会場 脱炭素経営実現セミナー 会場A
CO2排出量見える化プラットフォーム×SXコンサルによる脱炭素経営

アスエネ (株)

サプライチェーン全体のScope1-3のCO2排出量算定見える化、SXコンサルのポイントやケーススタディをご説明・紹介します。

日時 3月18日 (金) 11:00 ~ 11:30
会場 脱炭素経営実現セミナー 会場B
世界が認めるソーラーエッジソリューションについて

ソーラーエッジテクノロジージャパン (株)

世界No.1のパワーコンディショナメーカーのソーラーエッジが最先端の太陽光発電ソリューションについて語ります

日時 3月18日 (金) 11:00 ~ 12:00
会場 出展社による製品・技術セミナー 会場C
世界基準の炭素会計管理プラットフォーム - Persefoni

Persefoni AI INC.

脱炭素社会実現に向けて、グローバル規格に基づいた炭素会計・管理プラットフォーム[Persefoni]をご紹介します。

日時 3月18日 (金) 12:00 ~ 12:30
会場 脱炭素経営実現セミナー 会場A
水素・カーボンニュートラル社会の実現に貢献する「はかる」技術

(株) 堀場製作所

水素の利活用や、CO₂排出量の削減、熱の再利用など持続可能なエネルギー社会の実現に貢献するHORIBAの「はかる」技術をご紹介。

日時 3月18日 (金) 12:30 ~ 13:30
会場 出展社による製品・技術セミナー 会場Ⅰ
垂直設置型太陽光 - 営農型太陽光の次の章

Luxor Solar (株)

日本の実例案件を含む、垂直設置型架台・モジュールの説明の他、実例の施工方法、栽培可能作物、日本の垂直PV市場等、徹底解決

日時 3月18日 (金) 12:30 ~ 13:30
会場 出展社による製品・技術セミナー 会場C
脱炭素社会における企業と再エネ事業者の関係

(株) 株式会社afterFIT

これまでは「いかに安く供給するか」だけでしたが、これからは「企業価値の向上にいかに貢献できるか」が求められています。

日時 3月18日 (金) 13:00 ~ 13:30
会場 脱炭素経営実現セミナー 会場A
樹脂判別センサーと排出業者・処理業者マッチングサービス

(株) リコー

簡単に使用可能で優れた操作性を兼ね備えた樹脂判別ハンディセンサーと排出業者・産廃業者間を結びつけるサービスを紹介します。

日時 3月18日 (金) 14:00 ~ 14:30
会場 プラスチック資源循環セミナー 会場C
CO2排出量可視化、脱炭素化クラウドからはじめる脱炭素経営

booost technologies (株)

脱炭素経営に必要不可欠な、CO2排出量の可視化からオフセットまで弊社代表からご紹介致します。

日時 3月18日 (金) 14:00 ~ 14:30
会場 脱炭素経営実現セミナー 会場A
クリーンエネルギーにおけるターボ機械ソリューション

ベーカーヒューズ

脱炭素化とCHPへの応用を促進し、再生可能エネルギーを実現する100%水素燃料ガスタービンとエネルギー転換に向けての取り組み

日時 3月18日 (金) 14:00 ~ 15:00
会場 出展社による製品・技術セミナー 会場Ⅰ
バイオマスの活用とバイオマスマーク

(一社) 日本有機資源協会

化石資源からバイオマスへ、バイオマスマークでアピール

日時 3月18日 (金) 15:30 ~ 16:00
会場 プラスチック資源循環セミナー 会場C